2014年10月31日
テレビくんからのついしん
トノサマからのお知らせがあったので、
ボクもとうこうします。
ばんぐみスタートからもう22年もたったけど、
あのころのどとうの日々は忘れようとしてもムリ。
フツーは計画というものがあって、じゅんびをするのに、
「その場の思いつき」でどんどん変わるし、
「急なはっちゅう」はあたりまえ。
クリエイターのみなさんも、ただデザインをすればいいというのではなくて
スタジオしゅうろくも、へんしゅうも、
何でもかんでも巻きこまれて、たいへんそうでしたぁ。
きつねさんも、やっぱり「どとうのスタッフ」に引きこまれちゃいましたよね。
そんなどとうの中でも、いつもやさしかったきつねさんでした。
やすらかに。
テレビくんから追伸がとどきましたんで、しょうかいします。
「テレビくんです。
きつねさんの棺に、ありがとうのお手紙と今年6月に
みんなで集まった時の写真を入れました。
ご家族の金メダルと一緒に天国に持っていってもらえたと思います。
≪きつねさん、いずれみんな行くから待っててね。
その時は天国テレビでめちゃくちゃな番組を作りましょう!
おきらくごくらく〜(合掌)≫」

ボクもとうこうします。
ばんぐみスタートからもう22年もたったけど、
あのころのどとうの日々は忘れようとしてもムリ。
フツーは計画というものがあって、じゅんびをするのに、
「その場の思いつき」でどんどん変わるし、
「急なはっちゅう」はあたりまえ。
クリエイターのみなさんも、ただデザインをすればいいというのではなくて
スタジオしゅうろくも、へんしゅうも、
何でもかんでも巻きこまれて、たいへんそうでしたぁ。
きつねさんも、やっぱり「どとうのスタッフ」に引きこまれちゃいましたよね。
そんなどとうの中でも、いつもやさしかったきつねさんでした。
やすらかに。
テレビくんから追伸がとどきましたんで、しょうかいします。
「テレビくんです。
きつねさんの棺に、ありがとうのお手紙と今年6月に
みんなで集まった時の写真を入れました。
ご家族の金メダルと一緒に天国に持っていってもらえたと思います。
≪きつねさん、いずれみんな行くから待っててね。
その時は天国テレビでめちゃくちゃな番組を作りましょう!
おきらくごくらく〜(合掌)≫」
2014年10月30日
合掌

ひさかたぶりのトノサマじゃ。
皆も聞き及んでいると思うが、訃報に接した。
ワシの生みの親、秋元きつね氏が亡くなった。
突然のことだったのでショックは大きかったが、
今更ながら、素晴らしいクリエイターだったと
インターネット上には悼む声が溢れておる。
合掌−
ステキなご家族に送られて、とてもいい式だった、と
告別式に参列したテレビくんから様子を聞いた。
才能もあるし人柄もよかった彼は、
ご家族からも本当に愛されていたことが伝わってきたそうじゃ。
「めいっぱいいろいろやったし、ひとの倍は生きたよね。
だから92歳まで生きたってことだね」
「よく頑張ったから、家族から金メダルをあげよう」
そう言って彼に金メダルをプレゼントしたんだとか。
最後まで素敵なエピソードをありがとう。
走り続けてきた分、ゆっくりとお休みくだされ。
皆も、ぜひ追悼のコメントを寄せてくれ。
お願い申し上げる。
前のページへ |
次のページへ