ゲームセンターCX カレンダー2018〜放送15周年記念版〜
2017年08月31日(木)
皆様ご無沙汰しております(´・ω・`)
『ゲームセンターCX』なかなか放送ないな〜
なんて思っていますか??
もう少し待っていてください!!
最新回の放送は来週9月7日です(b゚д゚*)
さてさて、、、大変長らくお待たせしましたが
「ゲームセンターCXカレンダー2018」発売のお知らせです!!
『挑戦部屋を飛び出した出張編の歴史を振り返る』というコンセプトで
北海道、韓国、カンヌ、沖縄、アメリカ、盛岡、カンボジア、
フランス、武道館、ベトナム、四国、太平洋、と
国内外の秘蔵写真を満載した放送15周年記念版カレンダーです。
30p×30pのLPレコードサイズ
(使用時には広げて30p×60p)の壁掛けカレンダーで、
日付部分は、予定を書き込むスペースも十分で実用性もバッチリ!
破ることなく使えるブック型なので永久保存版としても最適です♪
ボーナスページとして2019年1月のカレンダーと
有野課長からのメッセージもありますよヾ(*´∀`*)ノ
詳細は下記のとおりです!
*******************
■品名:ゲームセンターCXカレンダー2018〜放送15周年記念版〜
『封入特典:有野課長ブロマイド』
■発 売 日:2017年9月30日(土)
■販売場所:全国書店、ネット通販、CDショップ、
フジテレビショップ
(フジテレビ本社屋7F「フジさん」、「フジさん 東京駅店」
「テレビ局公式ショップ Tree Village」)」
■価格:\2,000(税別)
■出版・問合せ先:株式会社ハゴロモ http://www.calenavi.com/
9月1日(金)より全国の書店、ネット通販、CDショップ、
フジテレビe!ショップ(http://eshop.fujitv.co.jp/)などで予約開始です!
*******************
また9月21日(木)〜24日(日)の
東京ゲームショウ(ゲームセンターCXブース)では先行発売もあります!
(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ
イベント先行発売の封入特典は、有野課長ブロマイドではなく、
レアアイテム
「イノコMAXと渡邊優子のフランスポストカード」
※有野課長も写ってます( *´艸`)
となっています。
カレンダーは12月に入ると品切れも発生するそうですので、
お早目の予約をおススメします!
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+
『ゲームセンターCX』なかなか放送ないな〜
なんて思っていますか??
もう少し待っていてください!!
最新回の放送は来週9月7日です(b゚д゚*)
さてさて、、、大変長らくお待たせしましたが
「ゲームセンターCXカレンダー2018」発売のお知らせです!!
『挑戦部屋を飛び出した出張編の歴史を振り返る』というコンセプトで
北海道、韓国、カンヌ、沖縄、アメリカ、盛岡、カンボジア、
フランス、武道館、ベトナム、四国、太平洋、と
国内外の秘蔵写真を満載した放送15周年記念版カレンダーです。
30p×30pのLPレコードサイズ
(使用時には広げて30p×60p)の壁掛けカレンダーで、
日付部分は、予定を書き込むスペースも十分で実用性もバッチリ!
破ることなく使えるブック型なので永久保存版としても最適です♪
ボーナスページとして2019年1月のカレンダーと
有野課長からのメッセージもありますよヾ(*´∀`*)ノ
詳細は下記のとおりです!
*******************
■品名:ゲームセンターCXカレンダー2018〜放送15周年記念版〜
『封入特典:有野課長ブロマイド』
■発 売 日:2017年9月30日(土)
■販売場所:全国書店、ネット通販、CDショップ、
フジテレビショップ
(フジテレビ本社屋7F「フジさん」、「フジさん 東京駅店」
「テレビ局公式ショップ Tree Village」)」
■価格:\2,000(税別)
■出版・問合せ先:株式会社ハゴロモ http://www.calenavi.com/
9月1日(金)より全国の書店、ネット通販、CDショップ、
フジテレビe!ショップ(http://eshop.fujitv.co.jp/)などで予約開始です!
*******************
また9月21日(木)〜24日(日)の
東京ゲームショウ(ゲームセンターCXブース)では先行発売もあります!
(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ
イベント先行発売の封入特典は、有野課長ブロマイドではなく、
レアアイテム
「イノコMAXと渡邊優子のフランスポストカード」
※有野課長も写ってます( *´艸`)
となっています。
カレンダーは12月に入ると品切れも発生するそうですので、
お早目の予約をおススメします!
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+
たまゲー「ツマダボール」
2017年08月04日(金)
今日「ツマダボール」に行った。
(*´A`)ノ
ツマダボールはボーリング場にあるゲームコーナーです。
射撃ゲームや、パンチングゲームが盛り上がりました。
中でも意外に盛り上がったのがボーリングで
1本だけ倒しそびれた時のAD加賀の奇声です。
レディ・ガガならぬ、奇声カガです。
ΣΣ(゚д゚lll)
その後、みんなでランチに行きました。
お店の人には1人増えましたと新人ADが電話していました。
店に着くと、アメリカンバイクでタニーがついてきていました。
カツ丼・ざるそばセットを食べました。
(*゚▽゚*)v
「今日仕事は休みです。」とタニー。
「帰らへんの?」「どうしようかな…」
カツ丼とざるそばをペロリでした。
(´゚Д゚`;)
「海岸のシーン撮るの?」と大須賀にアップかけてました。
今日は、帰らないみたいです…。
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
(*´A`)ノ
ツマダボールはボーリング場にあるゲームコーナーです。
射撃ゲームや、パンチングゲームが盛り上がりました。
中でも意外に盛り上がったのがボーリングで
1本だけ倒しそびれた時のAD加賀の奇声です。
レディ・ガガならぬ、奇声カガです。
ΣΣ(゚д゚lll)
その後、みんなでランチに行きました。
お店の人には1人増えましたと新人ADが電話していました。
店に着くと、アメリカンバイクでタニーがついてきていました。
カツ丼・ざるそばセットを食べました。
(*゚▽゚*)v
「今日仕事は休みです。」とタニー。
「帰らへんの?」「どうしようかな…」
カツ丼とざるそばをペロリでした。
(´゚Д゚`;)
「海岸のシーン撮るの?」と大須賀にアップかけてました。
今日は、帰らないみたいです…。
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
#244「マッド・シティ」
2017年08月04日(金)
今日「マッド・シティ」に挑戦した。
(`・ω・´)ノ
自分のせいとはいえ、
午前中から「忍者龍剣伝V」のラスボスをやっつけ
そのまま「マッド・シティ」に入る。
むちゃくちゃな展開だ!
もっと細かく言うと、龍はラスボスをやっつけ
アイリーンと一緒になれたと思った
だがしかし、次の日にはルイジアナの湿地帯で
アナベルちゃんと休息をとっている。
そこへ新たなボスがアナベルをさらう。
色んな事件が重なり過ぎている。
o(;д;o)=(o;д;)o
そうして、マッド・シティへ向かっている間に何故か
2017年4月入社の竹内とゲームをすることになる。
ひょんなことから、
今日から彼のあだ名は「BTB」こと「バイク竹内バイク」とします!
ヾ(*´∀`*)ノ
このあたりは本編で流れる予定はありません。
そして加賀が知らないと言っていた『アイアンクロー』
なぜか課長も加賀にやられて『アイアンクロー』合戦に!
(((っ`ω)=o) )゚Д`)・;:
このへんもGCCXch.行きだと思います。
なんだか1くだり終わった時点で
“これはGCCXch.行きだな”とかが分かるようになりました。
GCCXch.行きの時点で悪徳課長がでてるのでお楽しみに〜
((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚
(`・ω・´)ノ
自分のせいとはいえ、
午前中から「忍者龍剣伝V」のラスボスをやっつけ
そのまま「マッド・シティ」に入る。
むちゃくちゃな展開だ!
もっと細かく言うと、龍はラスボスをやっつけ
アイリーンと一緒になれたと思った
だがしかし、次の日にはルイジアナの湿地帯で
アナベルちゃんと休息をとっている。
そこへ新たなボスがアナベルをさらう。
色んな事件が重なり過ぎている。
o(;д;o)=(o;д;)o
そうして、マッド・シティへ向かっている間に何故か
2017年4月入社の竹内とゲームをすることになる。
ひょんなことから、
今日から彼のあだ名は「BTB」こと「バイク竹内バイク」とします!
ヾ(*´∀`*)ノ
このあたりは本編で流れる予定はありません。
そして加賀が知らないと言っていた『アイアンクロー』
なぜか課長も加賀にやられて『アイアンクロー』合戦に!
(((っ`ω)=o) )゚Д`)・;:
このへんもGCCXch.行きだと思います。
なんだか1くだり終わった時点で
“これはGCCXch.行きだな”とかが分かるようになりました。
GCCXch.行きの時点で悪徳課長がでてるのでお楽しみに〜
((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚
<< 1 >>
<<前へ 次へ>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 2019年 2月 (1)
- 2019年 1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (4)
- 2018年 9月 (2)
- 2018年 8月 (1)
- 2018年 7月 (4)
- 2018年 6月 (4)
- 2018年 5月 (3)
- 2018年 4月 (2)
- 2018年 3月 (5)
- 2018年 2月 (2)
- 2018年 1月 (1)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年 9月 (1)
- 2017年 8月 (3)
- 2017年 7月 (3)
- 2017年 6月 (4)
- 2017年 5月 (4)
- 2017年 4月 (2)
- 2017年 3月 (3)
- 2017年 2月 (4)
- 2017年 1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年 9月 (2)
- 2016年 8月 (3)
- 2016年 7月 (7)
- 2016年 6月 (9)
- 2016年 5月 (6)
- 2016年 4月 (3)
- 2016年 3月 (4)
- 2016年 2月 (4)
- 2016年 1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年 9月 (1)
- 2015年 8月 (6)
- 2015年 7月 (8)
- 2015年 6月 (2)
- 2015年 5月 (3)
- 2015年 4月 (6)
- 2015年 3月 (7)
- 2015年 2月 (6)
- 2015年 1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (1)
- 2014年 9月 (2)
- 2014年 8月 (7)
- 2014年 7月 (5)
- 2014年 6月 (3)
- 2014年 5月 (4)
- 2014年 4月 (4)
- 2014年 3月 (2)
- 2014年 2月 (5)
- 2014年 1月 (1)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年 9月 (3)
- 2013年 8月 (9)
- 2013年 7月 (5)
- 2013年 6月 (8)
- 2013年 5月 (5)
- 2013年 4月 (4)
- 2013年 3月 (1)
- 2013年 2月 (4)
- 2013年 1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年 9月 (4)
- 2012年 8月 (5)
- 2012年 7月 (4)
- 2012年 6月 (4)
- 2012年 5月 (7)
- 2012年 4月 (6)
- 2012年 3月 (2)
- 2012年 2月 (5)
- 2012年 1月 (4)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年 9月 (4)
- 2011年 8月 (22)
- 2011年 7月 (5)
- 2011年 6月 (4)
- 2011年 5月 (8)
- 2011年 4月 (5)
- 2011年 3月 (5)
- 2011年 2月 (6)
- 2011年 1月 (7)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (7)
- 2010年 9月 (4)
- 2010年 8月 (13)
- 2010年 7月 (7)
- 2010年 6月 (2)
- 2010年 5月 (4)
- 2010年 4月 (6)
- 2010年 3月 (8)
- 2010年 2月 (6)
- 2010年 1月 (67)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年 9月 (11)
- 2009年 8月 (147)
- 2009年 7月 (9)
- 2009年 6月 (9)
- 2009年 5月 (9)
- 2009年 4月 (8)
- 2009年 2月 (4)
- 2009年 1月 (3)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年 9月 (4)
- 2008年 8月 (1)
- 2008年 7月 (2)
- 2008年 6月 (1)
- 2008年 3月 (2)
- 2008年 2月 (2)
- 2008年 1月 (4)
- 2007年12月 (2)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年 9月 (4)
- 2007年 8月 (3)
- 2007年 7月 (2)
- 2007年 6月 (3)
- 2007年 5月 (6)
- 2007年 4月 (1)
- 2007年 3月 (1)
- 2007年 2月 (2)
- 2007年 1月 (5)
- 2006年12月 (4)
- 2006年11月 (4)
- 2006年10月 (1)
- 2006年 9月 (2)
- 2006年 8月 (2)
- 2006年 7月 (3)
- 2006年 6月 (7)
- 2006年 5月 (2)
- 2006年 4月 (2)
- 2006年 3月 (4)
- 2006年 2月 (4)
- 2006年 1月 (5)
- 2005年12月 (4)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (4)
- 2005年 8月 (4)
- 2005年 7月 (5)
- 2005年 6月 (3)
- 2005年 5月 (4)
- 2005年 4月 (6)
- 2005年 3月 (3)
- 2005年 2月 (4)
- 2005年 1月 (4)
- 2004年12月 (6)
- 2004年11月 (6)
- 2004年10月 (6)