カメラ阿部特製レシピ『博多細麺ピッツァ』
お待たせしました!
誕生日生放送でカメラ阿部さんが有野課長にプレゼントした
特製ピザのレシピをご紹介します★
阿部さんならではの特製オリジナルレシピなので、
皆さんもぜひぜひ作ってみてくださいね(´∀`人)♪
【ピザ生地の作り方〜クリスピー(薄焼き)タイプ】
■材料(20cm2枚分位)
・強力粉 …60g
・薄力粉 …30g
・デュラムセレナ(パスタ粉)…10g ※なくても可
※デュラムセレナがない場合は、
強力粉・薄力粉で100gになるように調整。
・砂糖 …3g
・塩 …2g
・ドライイースト …3g
・オリーブ油 …6cc
・水(ぬるま湯) …60cc
■作り方
@ボウルに小麦粉類全量(100g)と砂糖、塩を加え軽く混ぜる。
Aドライイーストを加え、オリーブ油、水を入れて
なめらかな生地になるまで、よく練る。
B丸めた生地をラップで包み、暖かい場所(30度位)で、
一時間程醗酵させ、その後生地を叩いて、ガス抜きをする。
C生地を二等分に分けて丸め、麺棒などで薄く延ばす。
D軽く生地だけオーブンで空焼きする(しなくても可)。
【具材の作り方】
■材料(20cm2枚分位)
・マルタイ棒ラーメン(九州味) …2束
・玉ねぎ(大) …半分
・酒 …10cc
・ニンニク(おろし) …少々
■作り方
@麺を沸騰したお湯で茹でる(3〜4分)。
茹でた麺をザルにあげ、水で濯ぐ。
Aフライパンに油を敷き、細切りにした玉ねぎを炒める。
玉ねぎに火が通ったら、麺を投入。
Bスープの粉末を袋半分振りかけ、酒を回しかけ、
おろしニンニクを入れてサッと炒める。
Cすぐウスターソースをかけ、色づけ程度に全体に混ぜ合わせる。
【仕上げ】
■材料(20cm2枚分位)
・焼き豚(薄切り) …5枚ほど
・辛子明太子 …少々
・青のり …たっぷり
・刻み海苔 …適量 ★韓国海苔推奨
・トマトソース(市販のピザソースでも可) …適量
・とろけるチーズ …適量
・ウスターソース …少々
・お好みで一味唐辛子 …少々
・大葉 …3枚 細切り
・プチトマト(お好みで) …適量
・丸餅薄切り(お好みで) …適量
■作り方
@ピザ生地にトマトソースを塗り、具材のラーメンを敷き詰める。
トマトソースは、市販のピザソースでもOK。
ちなみに、カメラ阿部のはオリジナルです!
A焼き豚を上から並べ、チーズをたっぷり盛る。
チーズは各種のチーズを混ぜるとよりgood!
B薄皮を剥いだ明太子と、青のりをトッピングする。
Cお好みで、プチトマトとお餅の薄切りをトッピングする。
D予熱したオーブンにいれ、5〜8分焼く。
オーブンによって火力が異なるので、窓からチェックを。
お餅やトマトに焼き色が付くくらいが目安です。
E焼き上がったトロトロのピザの上に、
刻み海苔、大葉をたっぷり振って完成!
#136「グラディウス」
今日、「グラディウス」をクリアした。
フ-ヾ(´ε`)ノ≡(づ=ω=)ヤレヤレ
久々に6時間も費やすという地獄の面があった。
やってもやってもボスに到達しない。
無間地獄。
ヒィー(((゜Д゜)))ガタガタ(((( ;゜Д゜)))ブルブル(((゚゚дд゚゚ ))アワワ
行けそうな感じもしないけど、
ギブアップするには早すぎる時間。
昼すぎにそのステージに入って、
晩弁当終わっても、そのステージ終わらず…
ウワァァァァァァ。゚゚(づД⊂).・∴ァァァァァァン
でもそのステージを越えると、
AD高橋の想定よりも早く4面・5面はクリアできた。
説明すると、ロケスケジュールのようなもので
ADの進行想定スケジュールみたいなものが当番組にはあります。
ハイ,メモネ-(  ̄A ̄)ノ”…..φ(・ω・ )カキカキ
それで言うと今回の「グラディウス」のクリア時刻は、
夕方6時でした。
課長を過小評価しています。
ア――(・∀・)ハ―――ン
前シーズンの「最後の忍道」で言うと、
クリア想定時刻は夕方5時でした。
課長は2時間半(12時半)でクリアしました。
課長を超過小評価しています。
ア――(°∀°)ハ―――ン
もしかしたら、高橋という人間が
課長をすごく下に見ているのかもしれない…
そういえば、そんなコメントが多数あったのを思い出した。
カッッッッッΣΨ(`皿´#)Ψチ―――ン!!!
別の番組でアイツを見かけても無視しようと思います。
精神的にも過小な評価で結構です。
( ̄^ ̄ =)彡プィッΣヽ(・ω・`)アッ…
追伸…
この収録の合間にナインティナインが来ていました。
ここのスタッフって、そんなに大声で笑うんやって
思うくらい、楽しんでました。
ここの制作も技術も嫌い!!
★☆“o(≧ヘ≦o))) )))))ムッスー
<< 1 >>
<<前へ 次へ>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 2019年 2月 (1)
- 2019年 1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (4)
- 2018年 9月 (2)
- 2018年 8月 (1)
- 2018年 7月 (4)
- 2018年 6月 (4)
- 2018年 5月 (3)
- 2018年 4月 (2)
- 2018年 3月 (5)
- 2018年 2月 (2)
- 2018年 1月 (1)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年 9月 (1)
- 2017年 8月 (3)
- 2017年 7月 (3)
- 2017年 6月 (4)
- 2017年 5月 (4)
- 2017年 4月 (2)
- 2017年 3月 (3)
- 2017年 2月 (4)
- 2017年 1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年 9月 (2)
- 2016年 8月 (3)
- 2016年 7月 (7)
- 2016年 6月 (9)
- 2016年 5月 (6)
- 2016年 4月 (3)
- 2016年 3月 (4)
- 2016年 2月 (4)
- 2016年 1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年 9月 (1)
- 2015年 8月 (6)
- 2015年 7月 (8)
- 2015年 6月 (2)
- 2015年 5月 (3)
- 2015年 4月 (6)
- 2015年 3月 (7)
- 2015年 2月 (6)
- 2015年 1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (1)
- 2014年 9月 (2)
- 2014年 8月 (7)
- 2014年 7月 (5)
- 2014年 6月 (3)
- 2014年 5月 (4)
- 2014年 4月 (4)
- 2014年 3月 (2)
- 2014年 2月 (5)
- 2014年 1月 (1)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年 9月 (3)
- 2013年 8月 (9)
- 2013年 7月 (5)
- 2013年 6月 (8)
- 2013年 5月 (5)
- 2013年 4月 (4)
- 2013年 3月 (1)
- 2013年 2月 (4)
- 2013年 1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年 9月 (4)
- 2012年 8月 (5)
- 2012年 7月 (4)
- 2012年 6月 (4)
- 2012年 5月 (7)
- 2012年 4月 (6)
- 2012年 3月 (2)
- 2012年 2月 (5)
- 2012年 1月 (4)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年 9月 (4)
- 2011年 8月 (22)
- 2011年 7月 (5)
- 2011年 6月 (4)
- 2011年 5月 (8)
- 2011年 4月 (5)
- 2011年 3月 (5)
- 2011年 2月 (6)
- 2011年 1月 (7)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (7)
- 2010年 9月 (4)
- 2010年 8月 (13)
- 2010年 7月 (7)
- 2010年 6月 (2)
- 2010年 5月 (4)
- 2010年 4月 (6)
- 2010年 3月 (8)
- 2010年 2月 (6)
- 2010年 1月 (67)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年 9月 (11)
- 2009年 8月 (147)
- 2009年 7月 (9)
- 2009年 6月 (9)
- 2009年 5月 (9)
- 2009年 4月 (8)
- 2009年 2月 (4)
- 2009年 1月 (3)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年 9月 (4)
- 2008年 8月 (1)
- 2008年 7月 (2)
- 2008年 6月 (1)
- 2008年 3月 (2)
- 2008年 2月 (2)
- 2008年 1月 (4)
- 2007年12月 (2)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年 9月 (4)
- 2007年 8月 (3)
- 2007年 7月 (2)
- 2007年 6月 (3)
- 2007年 5月 (6)
- 2007年 4月 (1)
- 2007年 3月 (1)
- 2007年 2月 (2)
- 2007年 1月 (5)
- 2006年12月 (4)
- 2006年11月 (4)
- 2006年10月 (1)
- 2006年 9月 (2)
- 2006年 8月 (2)
- 2006年 7月 (3)
- 2006年 6月 (7)
- 2006年 5月 (2)
- 2006年 4月 (2)
- 2006年 3月 (4)
- 2006年 2月 (4)
- 2006年 1月 (5)
- 2005年12月 (4)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (4)
- 2005年 8月 (4)
- 2005年 7月 (5)
- 2005年 6月 (3)
- 2005年 5月 (4)
- 2005年 4月 (6)
- 2005年 3月 (3)
- 2005年 2月 (4)
- 2005年 1月 (4)
- 2004年12月 (6)
- 2004年11月 (6)
- 2004年10月 (6)