#109「ゼルダの伝説 時のオカリナ 前編」
今日、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」をやり始めた。
(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!
さすが次世代機、
グラフィックがめちゃくちゃキレイやった。
実写みたいや。
ゴシゴシ(-_\)(ノ_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
その上、謎解き要素もすごい。
MAPも広いしストーリーもすごい。
さすが最新ゲーム機、NINTENDO64。
スゴイヨナ(*´_ゝ`)(´<_` *)ダヨナ…
課長がいつもやってるのは8bit、
それがいきなり64bit。
課長がいつもやってるのが
幼稚園児が描くアンパンマンやとしたら、
今日の時のオカリナは
原哲夫の描くアンパンマンだ。
(。-∀-)(-∀-。)ネー
今日僕がやってみて思ったのは、
課長が一日がかりでやって
やっとこさ序章が終わるところだなんて、
課長がやるには早すぎたと思います。
(ノへ;)シクシクシクシク…
そんな弱音を吐いてますが、
次回はいつも通りのテンションで始まると思います。
そうです、課長は気持ちをリセットするのが上手なんです。
そうです、操作技術もリセットされるんです。
でも課長は、リセット世代の前の前の世代の人間です。
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
ニュー新橋ビル
ニュー新橋ビルに行った。
((((((((((((((((( ̄ー ̄)ノオイ〜ッス
ニュー新橋ビルというだけあって、
最先端のモノが沢山あった。
最先端のマッサージショップ。
最先端の靴屋。
最先端のジュース屋さん。
ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
そして、最先端のゲームセンターで、
レトロゲームをやった。
(・∀・)アレ?
ニュー新橋ビル
ニューニュー橋ビル
ニューニューブリッジビル
乳 乳 ブリッジビル
乳 乳 橋ビル
乳 尿 橋ビル
乳 尿 ニャービル
乳 尿 猫ひろし
つづいての曲は
尿 ニューヨーク!!
アレ? ( ・◇・)?(・◇・ ) アレ? アレ? アレ?
ん?今日どこ行ったんやっけ?
ゥトゥト(´-ω-)´_ _)´-ω-)´_ _)zZZ
#108「Jerry Boy」
今日、ジェリー・ボーイをクリアした。
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
スーファミの割にマップもそんなに広くなく、
ライフを上げる作業もややこしくなく、
痒いところをちゃんとかかせてくれる
さすが田尻さんの作ったソフトだった。
(゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
少し考えれば、クリアがしやすくなっている
スキを作ってくれているソフトでした。
そのおかげか、結構早いペースで進み、
夜ご飯の前にクリアできました。
(*´σー`)エヘヘ
このような状況のことを、
“ほんの夜飯前にクリアした”
と言います。
意味…たまたまのくせに格好つけていう言い方。
ゲームセンターCX ことわざ辞典より引用。
(* ̄∀ ̄)"b" イイコト?
追記…晩ご飯はスンドゥブパーティーでした。
課長はカッターシャツを脱いでTシャツで食べました。
クリーニングは結構です。
(°∀°) エコダネー!!
<< 1 >>
<<前へ 次へ>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- 2019年 2月 (1)
- 2019年 1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (4)
- 2018年 9月 (2)
- 2018年 8月 (1)
- 2018年 7月 (4)
- 2018年 6月 (4)
- 2018年 5月 (3)
- 2018年 4月 (2)
- 2018年 3月 (5)
- 2018年 2月 (2)
- 2018年 1月 (1)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年 9月 (1)
- 2017年 8月 (3)
- 2017年 7月 (3)
- 2017年 6月 (4)
- 2017年 5月 (4)
- 2017年 4月 (2)
- 2017年 3月 (3)
- 2017年 2月 (4)
- 2017年 1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年 9月 (2)
- 2016年 8月 (3)
- 2016年 7月 (7)
- 2016年 6月 (9)
- 2016年 5月 (6)
- 2016年 4月 (3)
- 2016年 3月 (4)
- 2016年 2月 (4)
- 2016年 1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年 9月 (1)
- 2015年 8月 (6)
- 2015年 7月 (8)
- 2015年 6月 (2)
- 2015年 5月 (3)
- 2015年 4月 (6)
- 2015年 3月 (7)
- 2015年 2月 (6)
- 2015年 1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (1)
- 2014年 9月 (2)
- 2014年 8月 (7)
- 2014年 7月 (5)
- 2014年 6月 (3)
- 2014年 5月 (4)
- 2014年 4月 (4)
- 2014年 3月 (2)
- 2014年 2月 (5)
- 2014年 1月 (1)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年 9月 (3)
- 2013年 8月 (9)
- 2013年 7月 (5)
- 2013年 6月 (8)
- 2013年 5月 (5)
- 2013年 4月 (4)
- 2013年 3月 (1)
- 2013年 2月 (4)
- 2013年 1月 (4)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年 9月 (4)
- 2012年 8月 (5)
- 2012年 7月 (4)
- 2012年 6月 (4)
- 2012年 5月 (7)
- 2012年 4月 (6)
- 2012年 3月 (2)
- 2012年 2月 (5)
- 2012年 1月 (4)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年 9月 (4)
- 2011年 8月 (22)
- 2011年 7月 (5)
- 2011年 6月 (4)
- 2011年 5月 (8)
- 2011年 4月 (5)
- 2011年 3月 (5)
- 2011年 2月 (6)
- 2011年 1月 (7)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (7)
- 2010年 9月 (4)
- 2010年 8月 (13)
- 2010年 7月 (7)
- 2010年 6月 (2)
- 2010年 5月 (4)
- 2010年 4月 (6)
- 2010年 3月 (8)
- 2010年 2月 (6)
- 2010年 1月 (67)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (8)
- 2009年 9月 (11)
- 2009年 8月 (147)
- 2009年 7月 (9)
- 2009年 6月 (9)
- 2009年 5月 (9)
- 2009年 4月 (8)
- 2009年 2月 (4)
- 2009年 1月 (3)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (3)
- 2008年 9月 (4)
- 2008年 8月 (1)
- 2008年 7月 (2)
- 2008年 6月 (1)
- 2008年 3月 (2)
- 2008年 2月 (2)
- 2008年 1月 (4)
- 2007年12月 (2)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年 9月 (4)
- 2007年 8月 (3)
- 2007年 7月 (2)
- 2007年 6月 (3)
- 2007年 5月 (6)
- 2007年 4月 (1)
- 2007年 3月 (1)
- 2007年 2月 (2)
- 2007年 1月 (5)
- 2006年12月 (4)
- 2006年11月 (4)
- 2006年10月 (1)
- 2006年 9月 (2)
- 2006年 8月 (2)
- 2006年 7月 (3)
- 2006年 6月 (7)
- 2006年 5月 (2)
- 2006年 4月 (2)
- 2006年 3月 (4)
- 2006年 2月 (4)
- 2006年 1月 (5)
- 2005年12月 (4)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (4)
- 2005年 8月 (4)
- 2005年 7月 (5)
- 2005年 6月 (3)
- 2005年 5月 (4)
- 2005年 4月 (6)
- 2005年 3月 (3)
- 2005年 2月 (4)
- 2005年 1月 (4)
- 2004年12月 (6)
- 2004年11月 (6)
- 2004年10月 (6)