ゲームセンターCX 公式ブログ

フジテレビONEで放送しているゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」公式ブログです。

#393『ブラストドーザー』

今日、『ブラストドーザー』に挑戦した。
三(卍^o^)卍

挑戦の合間、お昼ごはん終わりに年またぎ用の
「おっさん3人 もうええっしょ 年越し爺面師(ジイメンシ)たち」
の撮影もありました。
今年もTK本田が来てくれました。
なんとみんな大好きミスドをたくさん買ってきてくれました。
、(*・.・)ノ◎

僕はストロベリーポンデリングを食べて
(もう1個食べたいな。でも、1個は多いな。)と思ったので
マネージャーに半分ずつしないかと交渉しました。
ドウゾ( *´꒳`*)っ

「わたしコレ食べたいです」
期間限定のディグダでした。
「じゃあわたしコレいただきます」
ディグダをつまみ上げました。
1個は多いので交渉したはずやけど
白いポンデリングが1個残りました。
(なるほど…)
と思いました。
(๑˙―˙๑)

このマネージャー
よゐこについてまだ3か月。
意思の疎通が全くできていません。
しょうがないので
「風花ちゃん、半分食べる?」と言って
白いポンデリングを半人前食べてもらいました。
(*´༥` *)モグモグ

半人前で思い出したんですが
課長は『ブラストドーザー』のテクニックは半人前ではなく
カスカスになるまでやってたんですけど
誰も信用してくれません。
これからやったゲームは全てブログに書き込んでいこうと思います。
.... ((φ(-ω-)カキカキ

追伸:面と向かって“風花ちゃん”とは呼んだことありません
ᐠ( ᐕ )ᐟ

#392『ときめきメモリアル Girl's Side』

今日、『ときめきメモリアル Girl's Side』に挑戦した。
‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥♡

挑戦が始まる前、恒例のCONTINUE Vol.84の
「ゲームセンターCX特集」の取材があり
それが終われば、12月11日放送分の
地上波ボーナスステージのオープニング撮影があり
クタクタの状態で挑戦が始まったにも関わらず
課長はあの頑張りでした。
(*`д´*)ノ

途中、橋口元プロデューサーの恋愛話
「異性を落とすには薄手のカーディガンを着た方がいい」
広報小川ちゃんからは
「ストレスはあった方がいい」
何という金言か。
ただ、ゲームには全然関係なかった。
╮(´-ω-`)╭ヤレヤレ

『ときめきメモリアル Girl's Side』をやって思ったのは
服を買ってPURE度を上げたり
男性からの質問に対して瞬時に3つの答えを思い浮かべ
1つに絞り発言し、男心をくすぐる。
女性って大変だなぁと思いました。
ヾ(・ω・`;)ノ

全然関係ない話ですが、応援スタッフには
小川さん、橋口さん、そして3番目の女性スタッフがいました。
出演することなく終わってましたが
女心が一番わかっていた人かもしれませんでした。
登場はまた後日。
((´。• •)´。_ _))

#391『伝説のスタフィー』

今日、『伝説のスタフィー』に挑戦した。
(´ω`★)

本年最後の挑戦という事で
10月11月のスタッフの誕生日をお祝いしました。
バースデーガールはAP補 渡部さん、AD 江里口さんです。
本日のケーキは「デリスカフェ」の「ぶどうのタルト」でした。
Happy♪ヾ|。・∀・。|ノ" Birthday♪

渡部さんは
「もう11月だから忘れられてるかと思ってましたww」
誰も笑ってませんでした。
菅さんが
「忘れてるわけないじゃない」
社内が温かい空気になりませんでした。
「わたし有野さんにケーキ持って来てもらったの初めて(爆笑)」
1人だけ笑ってました。
(;・∀・)ァ・・ アハハ・・・ハハ・・・・

皆さんがどこまで信用するかわかりませんが
楽しい誕生日でした。
⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

「今日19時くらいに終わりそうです」
と高橋Dが言っていましたがこうなりました。
2025年からは彼のいうことを信用しないでおこうと思います。
(#^ω^)

本年もありがとうございました。
2025年もよろしくお願いいたします。
((*`・ω-)ノ゚+。*゚+。良いお年を。+゚*。+゚

迎えたかったら
DVD-BOX21をどうぞ!!

たまゲー「桶川バッティングセンター オートテニス」

今日『桶川バッティングセンター オートテニス』へ行った。
L_( ゚Д゚)   °~ ヾ(´∀` )

渋谷のHMVから数えて5本目の最後のロケ地。
まさかバッティングセンターとは。
絶対バッティングしに行くじゃない
と思いながら、ゲームをしていました。
( ˙ω˙ ).。o

そのあと「スタントタイフーンプラス」で
ハンドルを握りました。
これも初めてやったゲームで楽しかった。
(っ ॑꒳ ॑c)

最後はいつも通りバットを握ってました。
まさかの「プロスピード」150kmのところに入った。
課長が25発中何発当てれたかを確認してください。
(「・ω・ )

「リズム天国」の筐体は初めてでした。
リズムの女王とノリノリでやりました。
┌(*>A<)┘ ♪♩✰

でも、放送にはのりません。

オープニング、桶川市のマスコットキャラクター
“オケちゃん”が出てきます。
アニメ化の際は有野課長でお願いします。
では東京に帰ります!
 |o(`・ω・´)ノ|Ю

#390『マジック・ジョン』

今日、『マジック・ジョン』に挑戦した。

今まで20人のADに出てもらっていました。
担当Dによって、「この服装で出て欲しい」と
着たくもないのに
白タンクトップに青短パンの大仁田厚さんのような格好で
『ファミリートレーナー ジョギングレース』をやったり
学ランを着て
『熱血硬派くにおくん』をやったり
同じく別の学ランで髪を金にさせられ
『新・熱血硬派くにおたちの挽歌』
警察の恰好をして片山ポリスになったり
緑の全身タイツでロビンの恰好をさせられたり
今でいう“コスハラ”が多数ありました。
(´-ω-`)…

ADによっては「嫌です」という拒否する世代も出てきて
担当ディレクターの演出が手詰まりになったり
総合演出からしたら
「有野さんのゲームで魅せるから
コスプレはいらんやろ、ねぇ有野さん。」
と言われてたけども。
結果、コスプレは入ったりしていたところ
21代目AD青木先生は、コスプレをするのか
するんだったら何回目のサポートで
どんなコスプレをするんだろう
はたまた断るのか、期待していたところ
今回GO青木としてノリノリで登場しやがった。
Σ(゚ω゚ノ)ノ

スタッフに聞いたところによると
マジックの練習を相当していたそうだ。
なのに課長はスピードクリア。
出番が少なかったと愚痴っていました。
( ・ ∀ ・ )ニヤニヤ

GO青木のマジックショーを
ブレーキ有野が止めた形です。
ꉂ(*ノ∀`)

ということで、FCの動画を4本撮って帰ります。
#GO青木 でつぶやいてください。
(・ω-人)☆

たまゲー「ほったや」

今日埼玉県東松山市の『ほったや』へ行った。
٩(¨ )ว=͟͟͞͞‪‬‬

埼玉県東松山市といえば、ご存知「日本三大やきとり」。
GCCXの映像ディレクターの小林発案で
やきとりを食べてるところから始める。
ところが、番組広報兼リサーチャーでもある小川さんが
携帯電話を見ながら一言。
(  ˙-˙  )

「でも、東松山のやきとりって鳥じゃないよ」
そこからみんなが検索しだし、あーゆうオープニングとなりました。
(´°ᗜ°)アハアハ

ところで『ほったや』、2024年にもこんな元気な駄菓子屋さんが
あるのかと思うくらい、みんな汗だくで喋ってた。
☀ ̨ ̨ ι(´Д`ι)՞՞

課長がカメラに向かって話しかけているところでも
小さな子どもが「このあと公園行かない?」
課長がゲームをしてるところ
男子と女子がケンカしてたり、楽しい駄菓子屋さんでした。
(>∀<)ノ☆(爆)

ということで、このコーナーで元気をもらったので
挑戦部屋へ戻ります。
。。。。(( T_T)

#389『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』

今日、『サバイバルキッズ 孤島の冒険者』に挑戦した。

『メイド イン ワリオ』ぶりのゲームボーイに挑戦。
非常に楽でした。
セーブ機能はあるし
分岐で迷っても3つのセーブデータが作れるので
あっという間にクリアできました。
(*`ω´*)

あんまり早く終わったもんだから
「FC限定DVD-BOX21ガイドブック」の写真撮影。
今回は『スターソルジャー』そっくりの課長と
なっております。
と、「秋の新作グッズ出張販売所」の宣伝用の
写真も撮影されました。
10月8日分のSNSでUPされてると思います。
と、「菅PのBINGO大会」の景品のサイン書き。
あと、「FC限定特典DVD-BOX21ポストカード」の
イラストの締め切り。
あと、さいたまDVD反省会の反省大賞の東島Tシャツの
抽選会をトランプみたいに小川さんから3枚どうぞと
言われて引きました。
ⁱ( •̀ㅁ•́;)

結果、どうも腑に落ちないのは
「青木的 真のエンディングを目指してください」
というわけのわからないハードルを立てられたからだと思う。
(๑‾᷆д‾᷇๑)

追伸:元18代目AD小林、本日から「サルの小林」と
呼ぶようにします。